マスクコレクション2020/06/08 12:05

田舎暮らしのじぇいのこの半年ほどの生活は、大して以前と変わりはなかったように思う。
たまのお江戸に遊び行けないぐらいで。

我が家のマスクは花粉症用に用意していた大人用不織布マスクが二箱。
一月の終わり頃に子供用、大人用、大人小さめと購入。
お片付けをしていたら手付かずの大人用不織布マスク一箱出てきて。
お嫁ちゃんが仕事で使うために手縫いで作ってたけど、ミシンを購入して本格的に。
息子どんもお嫁ちゃんお手製のマスクを使用。

殿はマスクは白い不織布マスクでないと嫌だそうで、ネットで調べて熱湯消毒、洗濯、スチームアイロンを掛けてるわ。
何回か使って廃棄して。
不織布マスクは殿が使っているのわ。

孫ぼんも不織布マスクをしていたけれど、布マスクがいいってお嫁ちゃんお手製のマスクをして行ってるわ。
孫姫もお嫁ちゃんお手製のマスクのコレクションがあって。

じぇいはネットで色々見て最後にたどり着いたのが、ハンカチマスク。
今更ミシンを購入する気もないし、ましてや手縫いなどもってのほかで。
今は使わないハンカチを折り畳むだけ。
ゴムは髪用のを買って適当な幅に切ってつけるだけ。
不織布はCDケースの不織布を使って。
これから夏は薄くていいと思うわ。
色々な柄や色でトータルコーディネートしたりして。

お国のマスクは一週間ほど前に届きました。
日の丸の旗でも刺繍しようかしら。

グンゼのマスクも購入してみました。

去年タイに行った時、成田空港で購入した不織布マスク。
殆ど使わずまた持って帰って来たけど、値段が値段で勿体無くて使わなかったけど今のご時世では病院に行く時に使おうかと。
純日本製で五層、銀系抗菌フィルターだそうで。

お嫁ちゃんお手製のマスクはこちら。
何十年も前のサラシをあげたり、家にある手拭いをつかったりしてたわ。
彼女は手作りが上手なの。

新しい家族2020/06/08 17:31

4月28日に新しい家族が来ました。
息子どんとちい姫が黒いミニウサギを連れて。

ちい姫は一緒に遊びたいし、抱いたりしたいのだけれどウサギはそんなのお構いなし。
追いかけてはいけないと何回言っても追いかける。
そしてつまむ。

ウサギは怖くて逃げる、ちい姫はさらに追いかける。
怖くて自分からケージに逃げ込む。

ケージから勝手に出してはダメと言っても出して、自分が気が済んだら戻さずさっさと部屋から出て行く。
全く困ったもんだ!